 |
とある講演会のCDを、東京に住む方から 「いい話ですから、聴いてくださいね」
と、送っていただいたお茶のこ。
「早速聴こう」 と CDプレーヤーにセットしたのはいいけれど、ウンともスンともアハンとも言いません。
「あれ〜?????? オカシイなあ〜????????」
お茶のこは、
「もしかして、もんのすごい小さい音で録音されてるんやろか?」
と、大音量にしてみたり
「ウラとオモテを間違えたやろか????」
と、CDを裏返してみたり、それでもダメならCDプレーヤーを寝かしてみたり…
ありとあらゆる方法を試みました。
が、しかし。 |
相変わらずCDは、ウンともスンともアハンとも、ましてやイヤンとも言いません。 |
そこで、お茶のこはハッと気付きました!!
|
そや!! 確か、東京に引っ越した友達が
「京都と東京では電気の周波数が違うから、京都で買った電化製品が使えない」
とか言ってたわ…。ということは、すわっ、周波数のせいでCDが聴けないのでは!?
|
「真実、見抜いたり!!」
お茶のこが自信満々で言うと、CDをひっくり返して眺めていたおめんさんから、こんなひと言が返ってきました。
|
「このCD、書き込み されていないで…」
|
何という事はない、先方がデータを焼き込み忘れ、そのまま新品のCDが届いただけでございました…。 |
 |
Copyright (C) 2003-2004 mascara-fabrica All rights reserved |